腰痛、膝痛、肩こり……。
さまざまな身体の不調を予防し、健康に、ずっと動ける身体を手に入れませんか?
講師を務める岡田慎一郎さんは、理学療法士・介護福祉士であると同時に、日本古来の武術の身体運用法を介護に取り入れた「古武術介護」の提唱者としても知られています。
この講座では、日本古来より伝わる武術の身体運用にヒントを得た、腰痛、膝痛、肩こりを解消し、予防する身体の使い方や、日常生活動作の見直しをお伝えします。
立つ、座る、歩く、走る、といった基本動作を見直すことで、膝や腰の痛みを予防、軽減し、快適に動けるようになります。ずっと元気に卓球を続けるヒントも満載です!
■日時
2025年11月26日(水)
(1)12:00-13:00
(2)14:00-15:00
※内容は基本的に同じです。ご都合のよい時間帯でお申し込みください。
※受付はそれぞれ、開始時間の15分前となります。入口インターフォンで「健康講座」参加の旨をお伝えいただければ、スタッフが解錠いたします。
■会場
スター卓球ジム24成増店
(〒175-0092 東京都板橋区赤塚3丁目9-1リバティカイトB1F 東武東上線「成増」駅徒歩7分 「地下鉄成増」駅徒歩9分 「地下鉄赤塚」駅徒歩11分)
※店舗の詳細はこちら
■受講料
1,000円(税込/1名)
※当日現金払いとなります。会場にてお支払いください。
■参加資格
・性別、年齢を問いません。お子様からご高齢の方まで、ご参加いただけます。
■申込み方法
下記申し込みボタンよりお申込みください。
※別ページの申し込みフォームが開きます。
※フォームのメールアドレス記入欄に「※夜間飛行のアカウントをお持ちの場合は…」という記載がございますが、お手持ちのメールアドレスでご登録ください。
【注意事項】イベント参加の皆様へ
・上記ボタンからの申し込みがうまくいかない方はお問合せフォームよりご連絡ください。
・講習の内容は変更になる可能性があります。
1972年生まれ。理学療法士、介護福祉士、介護支援専門員。
身体障害者、高齢者施設に勤務し、独自の身体介助法を模索する中、武術研究家の甲野善紀氏と出会い、古武術の身体運用を参考にした「古武術介護」を提案したところ大きな反響を呼んだ。近年は介護、医療、リハビリ、消防救命、育児、健康増進、教育など、幅広い分野で身体を通した発想と実践を展開させ、講演、執筆、企業アドバイザーなど多岐にわたる活動を国内外で行う。
著書「古武術介護入門」「シンプル身体介助術」(医学書院)、「親子で身体いきいき古武術あそび」(NHK出版)、「あたりまえのカラダ」(イーストプレス)など多数。
「古武術介護通信講座ベーシックコース」(夜間飛行)監修、株式会社JTBベネフィット アドバイザー、邦人医療支援団体 JAMSNET東京理事兼事務局長を務める。2025年より北参道メディカルクリニック理学療法士。